大学生対象 第1回:翻訳者養成集中講座
7日間の英日翻訳プロジェクト
<本講座の目的>
質の高い翻訳に仕上げるには、翻訳過程(翻訳品質管理)を理解する必要があります。本講座では、実際の翻訳過程に基づき翻訳演習を行うことにより、プロ翻訳者がどのような翻訳過程を通じ、質の高い翻訳に到達するかを学ぶことを目的とします。
<到達目標>
質の高い翻訳に仕上げるために:
- どのように翻訳チームを組んで翻訳品質管理をするかを身に付ける
- チームの人数
- メンバーの特質と役割
- 品質管理の内容
- 段階数
- 各段階の内容や目的(翻訳開始前の作業・下準備を含む)
- 妥当な作業時間・費用見積もりをする力を身に付ける
<英日翻訳する原作と対象読者層>
- 集中講座の1日目に発表します。
<講師>
John McLean (マクリーン・ジョン)
- 安田女子大学 文学部 英語英米文学科 准教授 (翻訳教育専門)
- 実務翻訳歴10年以上(特許翻訳、法律・法務翻訳、学術論文翻訳、ビジネス一般翻訳、WEBサイト翻訳など)
<受講対象者>
- TOEIC600点以上、翻訳に興味がある現役大学生
<定員>
- 15名
- ※お申込みは定員いなり次第、締め切らせていただきます。
<場所>
- 安田女子大学(9315教室)
- 広島県広島市安佐南区安東6-13-1
<日時>
- 1日目:8月24日(月)(9:00~14:30)
- 2日目:8月25日(火)(9:00~14:30)
- 3日目:8月26日(水)(9:00~16:10)
- 4日目:8月27日(木)(9:00~14:30)
- 5日目:8月28日(金)(9:00~14:30)
- 6日目:8月31日(月)(9:00~16:10)
- 7日目:9月01日(火)(9:00~16:10)
<受講料金>
- 無料です!
<申込締切>
- 2015年7月31日
<申込書>